良いお年を!

2010年12月29日

一年あっという間ですね。

「光陰矢のごとし」と言いますが、
ホントに時間の経つのが早く感じます。

青年部に入会して9年も早かったけど
この1年は更に早くなってきている気がします。

会長職を務めさせて頂くことで
それまで知りえなかった
多くの人との出会いがあり、
多くの場面を体験させて頂き、
おそらく社会人になって最も充実した一年になったと
思います。

新しいことを学ぶ楽しさをこの年齢になって
経験できている喜びは何事にも代えがたいものです。

商工会議所青年部という組織団体には
「感謝」の言葉以外ありません。

学習や経験は活かしてこそ
真に役立つものになると思います。

このことをよくわきまえ
残りの任期3ヵ月間を全うし、少しでも社会の役に立つ
人間になれるよう精進しなければ
と今年を振り返り思うところです。

お世話になりした関係者の皆様そして大切な仲間達
ありがとう、本当にありがとう。


それでは、皆様良いお年をお迎え下さい。




  


Posted by マツダ at 09:23

地域連携委員会 小委員会

2010年12月21日

所要があって、会議所に出向いたところ地域連携委員会が
小委員会を部室で開いていました。


どうやら全国大会に向けての調整や詳細を詰めているようでした。
杉浦副委員長が手にしているのは仙台大会の伊達正宗をデザインした
チラシのファイルです。
どう見てもわざとらしいけど、、、。(^_^;)



ガソリン好きな委員会はいくつかありますが
この委員会もその一つだと思います。
今日は部室での会合ということでEV走行しているためか
割と静かな走りを見せていました。

いつもとってもにぎやかな委員会です。
役員にガソリン車が多いのがその理由ではないかと
ひそかに感じているのは私だけではないと思います。(^^)
  


Posted by マツダ at 23:00

第5回 市民憲章創作会議

2010年12月21日

市民憲章創作会議、浜松市民の市民憲章ですから
会議は市役所で行われます。

市役所本館正面はこんな感じです。
あまりにも見慣れた風景です。


が、しかし、5階にある庁議室はあまり行かない場所では
ないでしょうか。
大体「庁議室」という名前が聞き慣れないですよね。



庁議室に向かう廊下には歴代市長の肖像画が
掛けられています。


この階は何か雰囲気違うんですよね。

この部屋で会議が毎回行われています。
今回は前回まで練り上げてきた憲章案を更に練り上げようと
事務局さんが手書きで模造紙に書いたものを
参考に意見集約がはかられました。


2時間以上にわたる議論の末、次回アドバイザーの意見を
取り入れてブラッシュアップをかけるという展開になりました。

全体としてはより良い方向に向かっていると思いますが
前文、本文のバランス、本文の中での順序やバランスなど
それぞれ立場や年代が違う委員の意見を集約するのは
至難の業だと感じます。

議論を尽くした結果がどうなるか、不安と期待が入り混じる
今日この頃です。  


Posted by マツダ at 21:00

参与・顧問との懇談会

2010年12月16日

参与・顧問とは歴代会長が名を連ねる役職です。
初代中山会長(当時は部長)から私で25代。

ちょうど1年前のこの懇談会で杉野現監事から会長予定者として
紹介されたときの緊張感を思い出していました。

杉野前会長が、ここが一番緊張すると言っていたのが
よくわかります。
初代中山会長の目の前の席に座り、正面には入会当時
雲の上の存在だった歴代会長がずらり。

一方緊張感とは別に
この席で小野次年度を紹介できたことをとてもうれしく思います。

昨年この席で杉野前会長から紹介されてから会長としての
自覚を持たざるを得ない状況になり、
多くのメンバーや事務局さんの支えでなんとか1年やってこれました。

そして小野次年度という
私から言うのもなんですが、器の大きな人物に次を託せるというのは
この上ない安心感とともに、しっかりバトンタッチするという
最後の目標を明確にできたという点で良い機会となりました。

いつものカメラを取り出す余裕は全くなく
あっという間の90分が過ぎ去りました。

  


Posted by マツダ at 14:00

12月役員会&組織運営室

2010年12月14日

いよいよ今年最後の役員会だというのに、
恥ずかしながらマスクを着用しての開催となりました。

冒頭の挨拶でも体調管理が大切ですので、
反面教師として参考にしてください
と伝えさせて頂きました。

残すところあと3ヵ月、次年度に向けての活動も
始まっていますが、22年度も臨時会員総会や全国大会
県連総会、卒業式など大きな事業も続きます。

役員会出席理事もかなりこの1年を通じて交流が深まり
会議も良い意味で安定感が出てきているように思います。

役員会への出席率も高水準を維持しています。


当たり前のことですが、定刻5時開催はずっと守っています。
35歳~46歳は、現役で会社をリードしなければいけない年代です。
時にお客様都合で会議に間に合わないことも想像に難くありません。
しかし、一方で時間管理の重要性は百も承知。
そんなことをつらつら考えるにつけ、この理事さんの出席状況には
脱帽です。私ももっと早く気付けばよかった、と反省しきりです。


ところで、私の席は正面中央です。
今年3月から中央のこの席に座ることになったのですが、
いまだに緊張するこの席の飲み物が余ったことはありません。


あと3回の間には飲み物が残せるようになるのかな。
会長職が私を成長させてくれていると信じて
更なる飛躍の23年度にタスキを渡せるようがんばります。




  


Posted by マツダ at 23:00

12月 正副会長会議

2010年12月07日

年の瀬も押し迫り、師走の名の通りなんとなくざわついた
感じのする12月です。

青年部は4月から始まる団体ですから、今年度も最終コーナーを
まわったといった感があります。

平成23年度の足音も聞こえてくる中、平成22年度と23年度が
交錯するこの次期はいろんな意味でざわつきます。

が、それは期待と不安が入り混じる新年度への序章という
ことであって、いい意味でのざわつきだと思います。

今日の会議でも新しいことに挑もうとするからこそ生じる
真剣な議論が展開されました。

ラストスパートに向けて視界良好です!
  


Posted by マツダ at 23:28

三遠南信YEG交流会

2010年12月04日

朝7時30分 集合出発で一路「豊橋シーパレスリゾート」を
目指しました。

今日は豊橋の地で三遠南信交流会「ミニサッカー大会&懇親交流会」が
開催されました。

浜松からは精鋭21名がバスを利用して移動です。
ここにサッカー同好会カイマラーヤの青木キャプテンが
現地で合流しました。
先日開催されたカイマラーヤカップのお礼を兼ねての訪問です。

会場はご覧の通りのホテル内の体育館をフットサル場のような
感じにして設営されていました。


開会式の進行は今年入会の20代の女性ということで
35歳を原則入会年齢としている浜松YEGとの違いを感じました。
各単会それぞれの個性のうちです。

竹内会長からは、相変わらずの名調子のご挨拶で
会場を笑わせていました。


しかし、竹内会長以上の笑いをとっていたのが、この方
飯田YEGの久保田会長です。
天然の笑いのセンスを持ち合わせているようで
これも個性のうちです。
なかなかマネのできない個性です。


さまざまなルール説明や準備運動(ラジオ体操)を経て
いよいよ始球式(蹴球式?)です。
竹内会長の見事なシュートが移動式のゴールに突き刺さったのでした。
移動式とはメンバーが竹内会長のシュートに合わせて
手動でゴールを動かす、コミカルな演出です。


さぁいよいよキックオフです。


この大会の素晴らしいところは出場4チームを全て均等に
豊橋、飯田、浜松のメンバーを振り分けて混成チームに
しているところです。

私はサッカーというチームスポーツが大好きです。
それというのも必ず全員参加で、一つの目標に向かって
協力し合わねば勝てないスポーツだからです。
ゴールを目指し、ゴールを守る。
とってもシンプルで分かりやすい。

一つのボールが参加者全員を結び付ける素晴らしいスポーツだと
思っているからです。

だからこそ、こんな笑顔も


こんな笑顔も見られるのでしょう。


竹内会長と久保田会長がチームキャプテンとして
がっちり握手。
それを見守る3YEGのメンバー。
絵になりますね。


久保田会長と豊橋次年度本多会長予定者です。

本多さんのパフォーマンスは、会場中の注目の的でした。

ところで飯田YEGさんは朝6時集合で9時30分の開会式に
間に合せたそうで、おつかれさまです。
井川直前会長(飯田YEG)と白井副会長(豊橋YEG)
とともにハイポーズ!


巨人青木もカイマラーヤキャプテンの存在感を十二分に示していました。


優勝したのはこの脳天気チームでした。
脳天気ぶりがうかがえるショットを公開。


どうです、この脳天気ぶり。
どの顔見ても常夏の島ハワイという顔してますよね。(^_^;)

わがチームはエンジンがかかる前にこのチームに
やられてしまったのでした。

ちなみに得点王はこのチームの首藤君でした。
首藤君朝からブレイクする予感がしてました。
彼は浜松YEGのテルテル坊主。
彼が活躍すると、いつもお天気はピーカン。
やはり脳天気チームを代表する選手なのでした。


紅一点全試合に出場した10番を付けた選手
なぜか撮った写真が全て後ろ姿ばかり。(^_^;)
非常に身のこなしが柔らかく、センスの良さを感じました。
ご本人はバスケットをやっていたそうで
なるほど納得です。
女性がゴールすると2点という特別ルールも採用されていたため
ゴールの期待もあったのですが、、、残念。


大満足のミニサッカー大会も終わり
閉会式です。
竹内会長もこんな風になってました。


続いて行われた懇親交流会では
高校生による勇壮な和太鼓の演奏がオープニングに披露され
会を盛り上げます。


蒲郡YEGの鈴木直前会長も参加して三河地域の友好の絆を
感じます。


企画、設営、運営をしてくれた豊橋YEGの皆さん。
素晴らしい企画でした。
三遠南信のパワポにはとりわけ関心しました。
もちろんあの短時間で編集したビデオもすごかった。
スポーツによる交流、問題意識を喚起させるパワポ、
感動を刻むビデオ。
次年度浜松主管の三遠南信交流事業に大いなるヒントと
課題を提示してくれたように思います。
YEGなりの三遠南信の進化(深化)を見た思いです。

懇親交流会は久保田会長による締めの挨拶で幕を閉じました。


豊橋YEGの皆さん、おつかれさまでした。&ありがとうございました。

浜松YEGの締めは德田副会長による挨拶で
この日を締めくくりました。


参加されたメンバーの皆さん
一日お疲れさまでした~ (^^)




  


Posted by マツダ at 23:28

県青連・シニア会合同 ゴルフ大会&忘年会

2010年12月03日

県青連・シニア会合同親睦ゴルフコンペに引き続き
夜は島田の地で忘年会が開催されました。

ゴルフの腕前は自分の身長を超えそうになったところで
お蔵入りして以来、ご無沙汰している私は
忘年会から参加したのでした。

開会の挨拶はチャベリの天才
カミカミ王子の寺島会長からです。


いつも通り、期待通りの挨拶で
会場を沸かせていました。

会の最中には、忘年会からの参加者の自己紹介があり、
まずは会場設営にご尽力頂いた島田YEGさんからです。


会場となった萬露亭は由緒ある料亭で島田でも一、二を争う
格式の高いところとのことです。

なるほど納得のお料理を頂きました。

浜松からも私以外に3名が忘年会から参加しました。
うち女性2名が参加し、会に花を添えてくれました。
ちなみにゴルフにも女性1名が参加していて、
浜松からの女性3名が存在感を示してくれました。
ちなみに花の名前は想像にお任せ致します。

最後はOBの長谷川さんによる中締めで終了しました。


30名程の最初和やか、後半にぎやかな忘年会を
楽しませてもらいました。

  


Posted by マツダ at 23:59